ファンクショナルアプローチ No comments yet
VEというのを知ってますか?
バリュー・エンジニアリングというビジネスなどにおける考え方の手法だそうですが、僕はよくしりません。(;´Д`A “`
というか、初めて聞いたばかりです。
というのは、先日の情熱大陸で、改善士の横田尚哉さんを見て、感動して、横田さんの本を購入して知ったというわけです。
たくさんの人が情熱大陸を見て感動したようで、横田さんの本はどこも売り切れ。
ネットで予約して届いたのがついこの前。
ファンクショナルアプローチというアプローチ方法で、僕がこれまで勉強した中で言うと、「物を売るな、価値を売れ!」「手段が目的になってはならない」みたいな感じかと思います。
物を、機能で考えるんです。
これはものすごい考え方で、事実、横田さんはこのファンクショナルアプローチを用いて、公共事業の2000億円の経費を削減してきているのです。
大きなことにも使えるけれど、日常の小さなことにも使えるのがファンクショナルアプローチ。
僕らみたいなアフィリエイターのサイト作成にも、それは当てはまります。
もうちょっと理解を深めてから、サイト作成作業にファンクショナルにアプローチしたいと思います。^^
多分、音声セミナーも買います。↓